- 開催日
 2019-01-11(金)〜2019-02-27(水)
 
- 場 所
 2F 水と土の文化ギャラリー
 
- 参加費
 入場料:無料
 
- 添付資料
 
新潟市の木である柳を骨組みとし、和紙を用いた立体造形としての鳥凧。その魅力的な世界観と成り立ちに多面的に触れ、コハクチョウやオオヒシクイ、新潟に飛来する冬の渡り鳥などを中心に鳥凧の展示を行います。
【こども凧づくり教室を開催します!】
1月14日(月・祝)には講師に「新潟鳥凧の会」の方を迎え、凧づくりのワークショップを開催します!
今回作る凧は、お子さんでも作ることができる簡単な凧です。柳の木と竹ひごで骨組みを作り、和紙を貼ってオリジナルの凧を作ります。
ワークショップの最後には作った凧で凧あげも行います。
新しい年の始まりに、是非凧つくり教室へご参加ください!
 
【新潟鳥凧の会】
「新潟の材料で民芸品を作りたい」という思いから生まれた鳥凧。
「新潟鳥凧の会」は1988年に結成され、会員は大空を舞う鳥凧に夢を託し、現在も制作と継承に励んでいる。
「新潟鳥凧の会」HP
https://niigatatoridako-official.jimdo.com/