交わる、つながる、広がる
滞在可能な芸術活動と青少年体験活動ができる港
ゆいぽーとロゴ
自然・創造・共生によるまちづくり
「市民が活発にふれあう地域世代間交流拠点」
新潟市芸術創造村・国際青少年センター
アクセス
お問い合わせ
Language
JP
/
EN
青少年体験活動
青少年体験活動
利用団体向け選択プログラム
イベントスケジュール
指導者養成講座
青少年の自由な遊び場
文化芸術活動
文化芸術活動
アーティスト・イン・レジデンス
アーティスト公募資料
文化芸術イベント
水と土の文化ギャラリー
二葉アーツスクール Season1
二葉アーツスクール Season2
施設案内
利用案内
アクセス
施設紹介
各種申請書
Home
イベント申込み 入力
イベントお申込み
Event entry
下記のイベントへ申込みを行います。
イベント
二葉アーツスクール2025 「めだかの学校」 Season8/番外編「隠れた版画家 式場庶謳子」
開催日:2025-11-22(土)
時 間:10:30~12:00
場 所:4F 多目的スペース2
定 員:30名程度(申込先着順)
参加費:500円
募集期間:2025年9月24日(水)~2025年11月21日(金)
二葉アーツスクール2025「めだかの学校」Season8
「めだかの学校」は、ゆいぽーとの自主事業として2018年の開館とともにスタートしました。施設の前身である旧二葉中学校の学び舎としてのたたずまいを活かし、広く市民に開かれた知的探求の場として親しまれています。新潟の文化や歴史など、独自なテーマ設定と多彩な講師陣が魅力の連続講座です。希望する回を選んで受講できます。
番外編「隠れた版画家 式場庶謳子」
戦後昭和30 年代、全国的に小学校の教員を中心に版画制作運動がおこりました。新潟県でもこの運動に熱心に取り組んだ人は多かったそうです。その一人が式場庶謳子(1927-2021) です。式場は当初、洋画を描いていましたが版画表現に魅了されていきます。特に六十歳半ば(1993 年頃)から七十歳初めにかけて、全国的な版画コンクールで入賞を続けるなど、専門家からは注目される存在となりました。ただ一般的には知名度が低いため、昨年の講座で初めて取り上げました。その反響は少なくなく、展覧会を求める声となり、今回のNSG 美術館での企画展開催につながりました。
■ 開催概要 ■
日時:2025年11月22日(土)10:30~12:00
講師:山浦健夫(美術史研究家)
会場:ゆいぽーと(4階多目的スペース2)
定員:30名程度(申込先着順)
参加費:500円
※申込開始日:2025年9月24日(水)から
※駐車場の台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
連携:NSG美術館
展覧会『式場庶謳子展~心を伝える~』
会期|2025年11月15日(土)~12月21日(日)※月曜休館
会場|NSG美術館(新潟市中央区西船見町5932番地561)
参加者
お名前
必須
郵便番号
必須
-
住所
必須
電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
何を見てイベントを
知りましたか?
当ホームページ
市報にいがた
イベントチラシ
SNS(Facebook、Twitterなど)
口コミ
新聞記事
その他
連絡事項
個人情報取扱方針に同意する
個人情報取扱い方針
入力内容を確認する
ページ先頭